
|
Quotes Archive
April 2016 |
April 2015 |
December, 2013 |
October, 2013 |
Julyl , 2012 |
April , 2012 |
December, 2011 |
October, 2011 |
July, 2011 |
May, 2011 |
April, 2011 |
March, 2011 |
December, 2010 |
November, 2010 |
August, 2010 |
July, 2010 |
April, 2010 |
February, 2010 |
January, 2010 |
December, 2009 |
September, 2009 |
July, 2009 |
June, 2009 |
April, 2009 |
March, 2009 |
February, 2009 |
January, 2009 |
December, 2008 |
November, 2008 |
September, 2008 |
July, 2008 |
June, 2008 |
April, 2008 |
March, 2008 |
January, 2008 |
December, 2007 |
November, 2007 |
October, 2007 |
August, 2007 |
April, 2007 |
March, 2007 |
February, 2007 |
January, 2007 |
December, 2006 |
November, 2006 |
October, 2006 |
March, 2006 |
July, 2005 |
September, 1988 |
|
2011/04/07 木曜日 00:00:00 MST |
心よりお礼を申し上げます 3月11日の東日本大震災から1ヵ月が過ぎようとしていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は3月11日が大きすぎて、心のダメージをなかなか払拭できずにいますが、時間は確実に過ぎていきます。家の周りでは少し遅れ気味の桜がようやく花を開き始めました。自然の大きさに恐怖し、その反面で自然の美しさに癒される。自然の前に人間は無力だなとつくづく感じさせられます。
さて2010-2011レギュラーシーズンは6試合を残し第18節で終了しました。(プレーオフも実施せず。)結果は16勝20敗の5位でした。またレギュラーシーズンアウォードにおいて竹内選手がベスト5(4年連続4回目)とリバウンド部門でトップに、小林選手がルーキー・オブ・ザ・イヤーをそれぞれ受賞しました。
今シーズンは5人の選手が新加入しリーグで1番若いチームでのスタートとなりました。オフに手術した佐藤・山田両選手の復帰が遅れ、新加入の井上選手・アボヤ選手の手術、そして酒井選手・大屋選手・竹内選手主力にもケガが出てしまいました。
このような状況の中選手達は前を向き、目標達成への強い気持ちを持ち続けプレーしました。特に若い選手には出場時間が増え、試合に慣れてきたことは貴重な体験になったと思います。しかし1番の反省点は、チームケミストリーが今ひとつ確立できなかったことです。私の力不足を痛感しています。
ファンのみなさんにはいつでもどこででも、熱い応援をいただきました。特に年明けのオールジャパン、リーグ再開後勝ち星を増やすことができたのは、ホームゲームでのみなさんの大きな声援でした。ありがとうございました。
また3月21日、27日の2日間、柏駅周辺で実施した東日本大震災義援金募金活動にもたくさんの方々のご協力をいただきました。心よりお礼を申し上げます。
我々はバスケットボールができることに感謝し、またコート内外で何ができるのか、何をしなければならないのかを考え、確認し行動していきたいと思います。今後ともご声援どうぞよろしくお願いします。
最後になりますが、東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、すべての人々の心身のご健康をお祈りします。Hang Tough! |
|
 |
|

|
|