
|
Quotes Archive
April 2016 |
April 2015 |
December, 2013 |
October, 2013 |
Julyl , 2012 |
April , 2012 |
December, 2011 |
October, 2011 |
July, 2011 |
May, 2011 |
April, 2011 |
March, 2011 |
December, 2010 |
November, 2010 |
August, 2010 |
July, 2010 |
April, 2010 |
February, 2010 |
January, 2010 |
December, 2009 |
September, 2009 |
July, 2009 |
June, 2009 |
April, 2009 |
March, 2009 |
February, 2009 |
January, 2009 |
December, 2008 |
November, 2008 |
September, 2008 |
July, 2008 |
June, 2008 |
April, 2008 |
March, 2008 |
January, 2008 |
December, 2007 |
November, 2007 |
October, 2007 |
August, 2007 |
April, 2007 |
March, 2007 |
February, 2007 |
January, 2007 |
December, 2006 |
November, 2006 |
October, 2006 |
March, 2006 |
July, 2005 |
September, 1988 |
|
2009/04/18 土曜日 00:00:00 MST |
私たちスピーカーも元気をいただきました! 第7回Shu's Basketball Campも全国各地から約100名の参加者のもと、3月27日(金)、28日(土)、29日(日)の3日間、日立柏体育館で無事開催されました。
Wリーグ(WJBL)、オールジャパンの2冠を制した、JOMOサンフラワーズの内海ヘッドコーチの「Transition Offense & Defense」のセッションを筆頭に、各スピーカーが大学生・高校生をデモンストレーターに熱く指導していただきました。
今回は特別講師として、前U-18 / U-19女子日本代表チーム・ヘッドコーチの星澤純一先生(神奈川県立金沢総合高校)を迎え、先生のフィロソフィーの紹介、そしてジュニア期における世界と日本の現状についてお話ししていただきました。バスケットボールの知識はもちろんですが、先生の人間性にも触れられとても楽しいセッションになったと思います。星澤先生、合宿中のお忙しい中、参加していただきありがとうございました。
いつもながら参加者の皆さんの熱いまなざしに、私たちスピーカーも元気をいただきました。このパワーをもっともっと大きくするためにも、来年8回、またその先と続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
最後にキャンプにご協賛・ご協力いただいた株式会社ナイキジャパン、大塚製薬株式会社、アクアクララ株式会社、そして株式会社日立製作所の関係者の方々に心より感謝いたします。ありがとうございました。
それではまた、次回お会いしましょう!お元気で! |
|
2009/04/02 木曜日 00:00:00 MST |
熱い応援本当にありがとうございました!
たくさんの皆さんのご声援ありがとうございました。
3月25日プレーオフファイナル第4戦をもって今シーズンの全日程を終了しました。レギュラーシーズン35試合、プレーオフ7試合、計42試合を戦い抜きました。ファイナルではディフェンディングチャンピオンのアイシンに1勝3敗で破れ悔しい終り方でしたが、選手達の目標達成への強い思いはすべての試合に出ていたと思います。
セミファイナル対パナソニック戦は北海道・札幌で行われましたが、東京へ戻りたいという気持ちを胸にプレーし、第3戦では最高のディフェンスを魅せてくれました。ファイナルではレギュラーシーズンで数字が上がらなかったリバウンドで奮闘してくれました。ただシュート率がなかなか上がらなかったことが残念です。この点にはいろいろな要素があると思います。しっかり分析・解明します。
1月のオールジャパンにおいても、初めてファイナルのコートに立つこともできました。選手達自ら掲げた 「It`s Up To Us」(すべては俺達次第)を実践してくれたことが本当にうれしいし、選手達に感謝です。
今シーズンは多くの皆さんの応援をバックに、サンロッカーズはステップアップできた1年でした。セミファイナル・札幌までたくさんの方が駆けつけてくださいました。また大きなディフェンスコールはまさに6人目の選手でした。選手達のパワーの源になったと思います。
最後にサンロッカーズに関わってくれたすべての皆さんに、心から感謝の意を伝えたいと思います。1年間の熱い応援本当にありがとうございました!
|
|
|
 |
|

|
|