
|
Stories Archive
May, 2010 |
February, 2009 |
July, 2008 |
March, 2008 |
January, 2008 |
December, 2007 |
August, 2007 |
July, 2007 |
June, 2007 |
March, 2007 |
February, 2007 |
January, 2007 |
December, 2006 |
November, 2006 |
October, 2006 |
September, 2006 |
|
2009/02/06 金曜日 00:00:00 MST |
こんにちは、初めてメールを送ります。
サンロッカーズファンの一人です。まずは小野コーチ、お誕生日おめでとうございます!
誕生日のその日、残念ながら勝負に勝つというプレゼントはもらえなかったですが、その日にファンの皆さんから素敵なプレゼントをもらわれたのではないでしょうか? あえてわざわざ言うことではないのかも知れないのですが、その、大きさにしてしまえば大きくないものに、実は、ものすごく大きな、強い、たくさんの人の気持ちが詰まっていることを、是非小野コーチのパワーに蓄えていただきたいと思って、メールを送ってしまいました。
もう経緯をご存知でしたらいまさらなのですが、是非mixiというサイトの日立サンロッカーズを応援するコミュニティというものを見てみてください。 選手は「誰がいい、あの人がいい」と、ありますが、サンロッカーズの選手の誰かを好きな人、チームが好きな人はもれなく小野コーチの大ファンだと思います。コーチのファンというのはあまり脚光を浴びないと思いますが、派手ではない分、とても心が強く、応援されているというのを感じていただけるのではないかと思います。
私は、今年のAll JAPANでの小野さんの姿がとても目にやきついています。リンク戦が終わった後に、パナの試合を最後まで、一生懸命メモをとりながら観戦されていた姿、そして、決勝の時も、緊張している選手に笑顔で、温かい言葉をかけていらした姿。 その姿を見ていて、おととしのAll JAPANや、去年の負け続けた日々、「選手も心が折れそうになった時もありました」と、昨シーズンの代々木最後の試合での挨拶の際に言われた時のことが思い出されてきて、胸が熱くなり、前向きな気持ちをもらえました。
たくさんの人に元気や、パワーを与えてくれている、サンロッカーズ、そしてそのチームを率いている、小野さん。きっと小野さんが思っている以上にファンは、本気で、体張って応援していますよ(笑)。是非、その気持ちを重荷ではなく、消化しやすい形で蓄えて、プレーオフまで、そしてその後の優勝に向けて突き進んでください!
初めてのメールなのに、長々と失礼しました。
これからも応援し続けます!がんばってください!私も共にがんばります!
(東京都 ミニサンディー)
|
|
 |
|

|
|